てぃーだブログ › Try Something New ! › 育児&育自 › お勧め本 井桁容子さん

2012年12月08日

お勧め本 井桁容子さん

こんにちは。

今週読んだ子育ての本で、いいな~と思ったので紹介します。
『みんなの育ちの物語―子どもの見方が変わる』 井桁容子 著 フレーベル館 (2011年) です。
井桁容子さんを知ったのは、NHK教育の『すくすく子育て』。
その優しい語り口、子どもへの接し方。それに親へのアドバイスの仕方。
すぐにファンになりましたニコニコ

この本では、保育者として働く井桁さん(本の中では、ようこ先生)が選んだ
幾つかのシーンが語られています。
どれも短いものですが、心温まるいい物語です。
2,3のシーンの連続性とかもいいな~と思いました。
子どもって感受性豊かなんだな~。
優しい気持ちを持ってるんだな。
意外と色々考えてるんだな。
いろいろよく覚えてるんだな、などなど。
いろんな感想を持ちました。

私は3歳の息子を持つ父親です。
育児ってなかなか思うように行かないな。これでいいのかな?とよく考えています。
そんな時この本を読んで、ほっとした気持ちになれました *^_^*

How To本ではありません。
「こうすれば育児がうまくいく」なんて魔法の方法も書いてません。
それでも大切なことが書いてあって、なるほど~って思うことばかりでした。
0~4歳位の子どもを持つ親にお薦めしますニコニコ
お勧め本 井桁容子さん


寒くなって来ましたね。
風邪など引かないように気をつけて下さい☆
楽しい週末を過ごしましょう\(^o^)/
ご機嫌よう!

長文お付き合いありがとうございましたニコニコ



同じカテゴリー(育児&育自)の記事
今年最後の花火?
今年最後の花火?(2014-08-29 12:07)

バス遠足2014春
バス遠足2014春(2014-05-26 08:50)

馬がいる!
馬がいる!(2013-08-02 08:48)


Posted by Tom_maS at 14:39│Comments(2)育児&育自
この記事へのコメント
お邪魔します♪
ブログへの訪問、書き込みも
有り難うございます!
ああ~掃除関連の記事を更新したことで
年末の大掃除の現実と向き合わなければと
考えてしまいます(笑)

Tom_maSさんはいつもお子さんを
大事に思ってるからこそ
子育ての本をよんで勉強してるのですね~
なんと良いパパさんなのだ!
こういうのっていいです。
男の方が子育てに関心示してるって
素敵な家族ですね。
Posted by 三角食堂三角食堂 at 2012年12月10日 23:02
三角食堂さん こんにちは~♫
読んでいただき、おまけに温かいコメント。
ありがとうございます ^_^
寒くなってきたし、大掃除は大変そうって思ってしまいますね。

うゎ~ありがとうございます。
良いパパかは分かりませんが、
いい言葉をもらって嬉しいです (^o^)
Posted by Tom_maSTom_maS at 2012年12月11日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。